一商の超魅力的な授業『総探』って何?!
こんにちは!2年ITビジネス科のいとはです!
突然ですが皆さん!一宮商業高校にはどんな魅力があると思いますか?
商業学科、新制服、検定、民踊大会、文化祭などなど出てくると思います。今日は授業の中での一商の魅力
「総合的な探究の時間」 について伝えていきます!
総合的な探究の時間とは2022年度からはじまった授業で、教科や科目の枠を超えた横断的な学びを目指しています。生徒は自分で課題を設定し、成果や探究結果を発表する授業で、生きる力や実社会で活用できる能力の育成を目指しています。
一宮商業では一宮市の活性化や市内の地域の皆さんと交流し、コミュニケーション能力を高めていき社会に出たときに活用できるような時間を作っています。
今、1年生の総探ではクラスごとに5領域
(地場産業、まちづくり、観光、スポーツ、フード)全ての授業をしています。
観光領域の授業では一宮市の祭りや歴史などについてグループワークをしています。資料に書かれていることを各班で楽しく話し合いながらワークシートにまとめます。
年度末には班ごとの発表会があり、保護者や他学年の生徒に発表する機会があります。
2年生からは「地域ビジネス科」「ITビジネス科」の2つの学科に分かれます。
地域ビジネス科では5領域に分かれて活動します。
・地場産業ビジネス領域では、商業科と公民科の授業が連携して、「尾州」を中心とした地場産業や、新しい産業に関する学びやワークショップの企画・運営に取り組んでいます。
これまでの活動例:「尾州」工場見学、地元繊維産業インターンシップ、七夕まつりでのワークショップブース企画・運営など
・まちづくりビジネス領域では、商業科と地理・歴史科の授業が連携して、地域住民に地域の「にぎわい」創出を目指して、地域の探究や振興策の提案に取り組んでいます。
これまでの活動例:子育て、学生支援バザーの企画・運営、一宮本町商店街フィールドワークなど
・観光ビジネス領域では、商業科と英語科の授業が連携して、様々な角度から地域の科観光資源を再発見して、地域の観光振興につなげる企画、提案を取り組んでいます。
これまでの活動例:真清田神社視察、観光資源紹介ポスターの制作など
・フードビジネス領域では、商業科と家庭科の授業が連携して、商品レシピ考案や飲食に関するビジネスの実習に取り組んでします。
これまでの活動例:一商フェスでの模擬店販売、各種料理コンテストへの参加など
・スポーツビジネス領域では、商業科と保健体育科が連携して、スポーツを「する・みる・支える・知る」を学び、魅力を地域に広げていくイベントの企画・運営に取り組んでいます。
これまでの活動例:保育園児向けスポーツ教室の企画・開催、地域スポーツイベントボランティアの参加など
具体的な活動を紹介すると、スポーツ領域では今グループに分かれて活動をしています。
このグループはボーリングを年中さんに向けに
「どうやったら楽しんでくれるかな」「こうしてみたらいいんじゃない?」
など試行錯誤しながら考えて楽しく活動をしています。
ITビジネス科では「テクノロジコース」「コミュニケーションコース」に分かれて活動しています。
テクノロジコースでは、情報機器の使い方を学び、タブレットを使ってドローンを動かしたりプロジェクションマッピングの制作に取り組んでいます。
コミュニケーションコースでは、このNoteの発信、一宮商業高校の魅力をSNSに発信をしていきたいと思っており、現在記事の制作に取り組んでいます。
テクノロジコースではドローン教室の広告作成やプログラム作成を班に分かれて作っています。
ITビジネス科の総合的な探究の時間は今年始まったばかりなので、たくさんのことに挑戦していきたいと思っています!
総合的な探究の時間はそれぞれのクラスや学科、領域で様々な活動をして一宮市の活性化や地域交流の案を考えるのはもちろん。班の人たちとの絆も深まります!
一宮商業の知られていない魅力はもっとたくさんあります。
ぜひ進路の選択肢にいれてみてください!